歴史

戦争

戦後70年のテレビ番組

今年は終戦後70年の年ということで ずいぶんと特別番組が放送されていましたね。 録画しまくりました。 今、懸命にみております。 最近見つかった新事実!というのも多いようで 今まで知らなかったようなことも 取り上げられていました。 沖縄の護郷...
時代劇

新島襄ってかっこいい

今年の大河ドラマ「八重の桜」を 楽しみに見ています。 元々、父が会津出身ですし、 白虎隊のドラマも好きですので、 戊辰戦争のあたりも見てました。 今の京都編になって、 つまらなくなるかな〜?と 心配していたのですが、 どうしてどうして、面白...
アニメ

不測の事態になったとき

今日のアニメ「宇宙兄弟」も、 なかなか考えさせられる内容でした。 宇宙に滞在していることを想定した 閉鎖空間での試験で 「不測の出来事」が起こったときに 人間はどうするのか? というところを試験されているようです。 たしか「11人いる!」(...
戦争

広島原爆資料館に行きました

お久しぶりになってしまいました。 7月はいきなり仕事が入りまして、 松山に行っておりました。 以前引き継ぎサポートした派遣スタッフの方が 急に入院しまして、そのピンチヒッターとして 4回目の松山入りとなったのです。 やはり日頃の備えというの...
時代劇

全力をつくすこと

テレビドラマ「JIN-仁-」の完結編が とうとう始まりましたね。 番宣もすごくて、 でもそれがわずらわしく感じないほど 楽しみなドラマです。 2009年に放送したときも、 考えさせられることがいっぱいでしたが 今回も琴線に触れる言葉・ストー...