野球 当たり前と思ってはいけない WBC優勝の興奮がまだ冷めません。 2009年の時とはまた別の感慨が あります。 2009年の時は、 戦時中の野球が好きだった若者たちが 好きな野球を取り上げられて 戦いの場に行かされたことを思えば、 世界を相手に野球ができる喜び 野球を観... 2023.03.23 野球
戦争 WBC優勝おめでとうございます! WBC 14年ぶりの王座奪還! しかも7戦全勝! すばらしいゲーム! 侍ジャパンの皆さんには 本当に ありがとう! と言いたいです。 14年前、2009年のWBCも ドキドキしながら見ていた記憶があります。 私が好きな映画 「英霊たちの応援... 2023.03.22 戦争
戦争 打ち込めるもの 今日は12月8日ですね。 昨年の今日も書きましたが、毎年この日は 「英霊たちの応援歌 最後の早慶戦」の DVDを見ます。 → 今日は何の日でしょう? 今日も見ました。 毎回見るたびに、自分の毎日を振り返ります。 振り返らざるをえなくなります... 2008.12.08 戦争
戦争 今日は何の日でしょう? 今日は12月8日です。 さて、何の日でしょう? そう聞くと、たいがいの人は 「さあ?」と首をかしげます。 「真珠湾攻撃の日、だよ」 そういうと 「なんでその年齢でその発想が出る?!」 といわれます。 しょうがないじゃないですか。 戦争ものを... 2007.12.08 戦争
戦争 流されない! ここでもたびたび取り上げるように 私はわりと戦争映画を見るほうです。 特に、学徒兵がでてくる映画、特攻隊とか を見ることが多いです。 なぜ?と聞かれることもあります。 自分でも、なぜだろう?と思います。 たぶん、短大のときの経験が 元になっ... 2007.11.09 戦争