ライフ・オーガナイザー

以前より考えていた「お片づけプロジェクト」
お片づけ、というよりは、
考え方の整理整頓かなぁと思っていたのですが
ちょうど同じようなことを提唱している協会が
ありました。

日本ライフ・オーガナイザー協会。

アメリカでは一般的になりつつあるらしい
プロフェッショナル・オーガナイザーを
日本向けにして
そのプログラムを提供している協会です。

今日はそこの2級認定講座に行ってきました。

メインは個人宅の整理整頓のアドバイスなのですが
その前にやるべき大切なこととして
「(クライアントの)価値観を明確にする
(聞き出す)」
ということがあります。

整理すると一口に言いましても、
生き方をも包括して考えなければ
本当の意味での整理にはならないのです。

その考えには多いに納得。

私には住まいの整理整頓について
具体的にアドバイスするだけの
(特に主婦の)視点をもっていませんので、
「ライフ・オーガナイザー」の仕事は
できないと思いますが、
「システム・オーガナイザー」とか
「ナレッジ・オーガナイザー」なら
やりたいなと思います。

ちょっと道が見えてきたかな??