ファイリング・デザイナー検定

かなり以前の話しになりますが
ファイリング・デザイナー検定を
受けようかな~?と思っていた時期があります。

ファイリングシステムもシステムのうち

2007年ですか~。17年も前のことですね。
テキストも取り寄せたんですけど
その時は、結局受けずじまいでした。

今年にになってから、
ちょうど1月のFP試験が終わったころに
次は何を受けようかな~?
と思って、ふとこの資格を思い出したのです。

国家資格ではありません。
一般社団法人日本経営協会が主催している検定試験です。

でも、これは仕事に生かせますよ!
資格を生かす、ではなく
得た知識を生かす
ということですね。

さすが、日本経営協会
ビジネスに直結しています。

そして、なんと17年越し!
ファイリング・デザイナー検定2級を受けて
合格しました\(^o^)/

昔と違って、今はCBT方式で受験できますので
受けやすくなっています。

まぁ、私は形から入るほうなので(^^;
資格を受けましたが
テキストで勉強するだけでも
今の仕事にも生かせる内容でした。

本当は電子ファイリング検定のほうが
より仕事に密接しているかな~?と思います。

それは今度、11月の試験期間に挑戦しようと思います。